理由1:素材 |
 |
 |
|
お数珠堂が取り扱うパワーストーンは、本来は高級数珠に用いる半貴石と呼ばれる石(パワーストーン)です。
市販されているアクセサリー用のパワーストーンは、規格外品が多く品質も良くないものがほとんどです。
お数珠堂では、厳選された高級パワーストーンを使用しておりますので、ご安心下さい。
|
|
理由2:穴の中心 |
 |
 |
|
お数珠堂の石は
 中心に真っ直ぐ 穴が開いています |
パワーストーンをアクセサリーとして、使用するためにはパワーストーンの中心に穴を開ける必要があります。
もちろん、市販のパワーストーンにも、穴を開けて販売しているのですが、その加工が重要なのです。
アクセサリーを綺麗に仕上げる為には、パワーストーンの中心に真直ぐに穴が開けられていなければなりません。
もし、穴がずれていれば、どうでしょうか?
テグス等を通した場合、真直ぐに並びませんよね。
残念ながら、パワーストーンを扱うネットショップの中には、
● 中心に穴が開いていない。
● 入口と出口のサイズが異なる。
といった加工を施したものを販売されているお店が多々あるようです。
お数珠堂の数珠玉は京都念珠用の石で、熟練した職人が一つ一つ穴を開けています。
その為、穴の中心がずれたものや、入口と出口のサイズが異なるパワーストーンは使用しておりませんので、ご安心下さい。
|
|
理由3:穴の磨き加工 |
 |
 |
|
パワーストーンに穴を開ける際、専用の機械を使って穴を開けます。
しかしながら、このままでは穴の中がキザギザのままで、テグスなどを通すとすぐに切れてしまいます。
お数珠堂では、穴を開けた後の後処理として、特殊技術を用いて穴の磨き加工を施しています。
通常、見えないところではありますが、永くご愛用頂く為には欠かせない処理です。
※磨き加工を施した場合でも、使用状況によってはテグスに通したパワーストーン同士を何度も擦り合わせると、穴の端同士がカッター効果となりテグスが切れてしまいます。
|
|
理由4:穴の大きさ=品質 |
 |
 |
|
お数珠堂の石は
 直径7mmの グリーンメノウ の穴も約1.5mm |
一般的に開けられている穴のサイズは、直径が0.8mm 〜 1.2mm 程度のものが大半を占めています。
しかしながら、穴のサイズが小さければ、通すテグスも細くなければならず、どうしても切れやすくなってしまいます。
では、なぜ穴の大きさを大きくしないのか?という事になりますが、これには隠された秘密があるのです。
大きな穴を開ける為には、確かな技術と良質な素材が必要となります。
また、穴のサイズを大きくすると、加工の際にパワーストーンが割れてしまう事が多くなるからなのです。
つまり、品質と技術に自信が無ければ、穴のサイズを大きくする事はできないのです。
信頼のおける店を見分ける基準として、穴のサイズをご確認頂くのも1つの方法です。
お数珠堂では、直径 約 1.5mm の穴を開けたものを使用していますので、ご安心下さい。
(※一部商品には、穴の大きさが 直径 約 1.5mm 以下のものも御座いますので、
穴の大きさを重視される場合には、別途お問い合わせ下さい。
|
|
理由5:直径の比率に秘密あり |
 |
 |
|
 |
最後に、パワーストーンの直径です。
お数珠堂で使用しているパワーストーンの直径は、厳密には等しくありません。
これは、左図のようにパワーストーンの穴が開いている上下の部分を少しだけ平面に加工しています。
この加工を施すことにより、テグスなどで玉を繋げた場合に玉と玉が密着し、仕上がりが綺麗になります。
そのため、穴の開いている部分の直径は、玉のサイズの1割程度短くなっています。
(※石の種類、仕入ロットにより、この加工程度には若干誤差がございます。)
|
|